たまりしょうゆレシピ

たけのこと大豆の煮物

たけのこと大豆の煮物

茹で筍と茹で大豆を使えば手軽に作れ、
植物繊維をとる事が出来る。

材料

(4人分)

  • ◯ たけのこ(正味)350g
  • ◯ ゆで大豆200g
  • ◯ 昆布6センチ角
  • ◯ 煮出し汁2・1/2カップ
  • ◯ 砂糖大さじ3
  • ◯ みりん大さじ1・1/3
  • ◯ しょう油大さじ3
  • ◯ 木の芽8枚
1

材料をそろえます。

2

ゆで筍は1.5センチの厚みの輪切り、又は半月切りにし、1/2の厚みに包丁目を入れます。

3

昆布は1センチの色紙切りにします。

4

鍋に筍、大豆、煮出し汁を入れて火にかけ煮立ったら10分後、砂糖とみりんを加え、15分位煮て昆布、しょうゆを加えます。鍋返しをしながら煮汁が少し残る程度にします。

5

器に盛り木の芽を天盛りにします。

火を弱めて煮汁が少し残るまで鍋がえしをしながら煮ます。